Shining Utilitiesを使ってハードディスクの区画を設定する方法 |
![]() |
・はじめに
ここではWindows98SE / Meにおいて、CitiDISKシリーズに搭載したハードディスクの区画
(パーティション)を設定する方法を説明します。
Windows2000ではShining Utilitiesyを使わず、OS標準ツールを使って区画を設定する事ができます。
・使い方
1. インストール後にデスクトップ上の「Shining Utilities」アイコンをダブルクリックします。
2. 表示されるメニュー内の「Hard Drive Setup」をクリックします。
3. パーティション設定のウィンドウが表示されるので、
設定を変更したいハードディスクのアイコンの下に繋がっている
「FREE」というアイコンをクリックして選択します。
4. ウィンドウ上部にある「Allocate」ボタンをクリックして設定ウィンドウを開きます。
「Type」にパーティションの種類を指定します。
8GB以上のパーティションを設定する場合には必ず 「32Bit FAT」を選択してください
(FAT32に対応可能なOSはWindows95(OSR2)以降になります)。
「Length」に容量をMB単位で入力します。正しく入力できたことを確認したら「create」をクリックします。
5. 全てのパーティション割り当てが完了したら、「Commit All Changes」をクリックします。
6. 「Really Update Partitions and Reboot?」と表示されるので、
正しく設定ができていることを確認して[はい]を クリックします。
7. 「Click OK to reboot now.」というメッセージが表示されている状態で
「OK」をクリックするとWindowsが自動的に再起動 します。
再起動後に設定したパーティションをフォーマットしてください。
以上