ストレージ、ネットワーク等の高機能が要求される分野での利用におすすめです。
サーバとして運用されることを前提とした設計になっており、VMware、Citrix、Red Hat Enterprise Linuxに対応したマザーボードを採用しています。
「クラウド上に置けないサーバがあるのでオフィスに設置したい」「ストレージ、メモリ、CPUなどの基本機能も十分な性能がほしい」という場合には、本製品が適しています。
ラックマウント型ではなくタワー型のケースでご提供することも可能です。
詳しい画像はこちら
製品特徴
Intel サーバチップセット C622を採用し、Intel Xeon Bronze 3104(1.70GHz6コア)を2基搭載
CPUの交換により最大44コアまで拡張可能です。
DDR4-2400MHzの合計64GBメモリを標準搭載
メモリの追加により最大512GBまで拡張可能です。
信頼性の高いIntel 10GBASE-T Ethernetを2基搭載
マザーボードのPCIeインターフェースに拡張カードを追加することで更に増設可能です。
実績のあるサーバケースに5.25インチベイが4箇所
3.5インチHDDなら最大6台装着でき、大容量のデータを蓄積可能です。2.5インチSSDならさらに台数を増設できます。
大口径8cmの低回転冷却ファンを3基採用
設置場所にもよりますが、事務所でもお使いいただける低騒音での運用が可能です(基本的にサーバーラックに収容することをおすすめします)。
さらに、お客さまのご要望に応じて、筐体をタワー型に変更することもできます。キッティングが可能なだけでなく、弊社法人営業部の様々な出荷事例をもとに、システム要件定義、提案、構築、保守までの一貫したサービスを提供できます。本製品をベースにネットワーク上の多種多様なサーバを構築することができます。
出荷実績として、グループウェアサーバ、ファイルサーバ、バックアップサーバ、メールサーバ、メールアーカイブサーバ、大規模ゲートウェイサーバ等があります。
製品仕様
基本仕様 | 備考 | |
型番 | PS-2U | ラックマウント型 2Uサイズ |
CPU | 6コア Intel Xeon Bronze 3104 1.70GHz 2基 (6コア6スレッド ×2) | 11MBキャッシュ/Intel VT-x(仮想化技術)対応 64bit対応 |
チップセット | Intel C622 | Supermicro X11DPi-NT |
メモリ | 64GB DDR4 2400MHz Registered ECC (8x8GB) | 最大512GB |
ストレージ | 256GB M.2 SSD/8TB SATA3 HDD(4TB×2) | |
光学ドライブ | なし | 追加搭載可 |
グラフィックス | Aspeed AST2500 | |
ネットワーク | Intel X722 10GBASE-T Ethernet(10GbE×2) | |
拡張スロット | PCI-Express16 ×4、PCI-Express8 ×2 PCI-Express4 ×1 | |
拡張ベイ | 4x5.25インチベイ(うち2つは使用済み) | 2x3.5インチ |
インターフェイス | 4xUSB2.0 /2xUSB3.0/2x10GBASE-T Ethernet/1xVGA/1xRS232(シリアルポート) | |
消費電力 | - | 550W電源(80PLUS認証)搭載 |
電源取得規格 | CB/TUV/FCC/CCC/DRAWING/CE | ROHS |
使用環境温度 | 0℃〜35℃ | ただし結露なきこと |
サイズ | 427mm(W) × 665mm(D) × 88.5mm(H) | |
重量 | 約10kg | 構成により変動があります |
付属品 | 構成部品付属メディア/電源ケーブル/アミュレット保証書 | |
オプション | RAIDユニット、UPS、ラックマウントキット | |
サポート | センドバック1年間 | |
対応OS | CentOS 6.x/CentOS 7.x/Ubuntu 16.04 LTS | メーカー動作確認リスト |
オプション
- 3.5インチハードウェアRAIDユニットや、専用のSATAのハードウェアRAIDコントローラを追加可能
- 冗長化電源に変更可能
- ミドルタワー型へのケース変更可能
ユーザ事例(過去のモデルも含む)
<D大学研究室>
D大学研究室では、30人程度の学生・研究員が在籍しています。大人数で研究室の研究内容を深め、実験データを蓄積することで、各々の研究に必要な情報や研究成果をお互いに共有・提供しています。従来は合計2TB程度の市販のNASを使用していましたが、月日の経過と共にデータを保存する空き容量が足りなくなってきました。
そこで、本製品に2TBのディスクを6基搭載し、RAID6でLinuxベースのファイルサーバ(実効容量10TB)を稼動させ、さらに予備機に対して定時バックアップを行うことにしました。
これにより、データの保存できる実効容量を従来の4倍以上にすることができ、さらに予備機を導入したことでハードウェアの障害があってもサービスダウンが起こることなく、安定して研究に取り組めるようになりました。
併せて、オープンソースソフトウェアの様々なツールを活用し、データ、プログラム、技術文書をプロジェクトごとに整理し、過去の研究成果を情報資産として保管できるようになりました。
POWERSTEP 2Uの複数台導入とLinuxの活用により、安定した情報基盤の獲得することができ、研究活動の促進に役立てていただいています。
OS:CentOS 6.x
2TBハードディスクドライブ×6+RAIDコントローラ搭載
※このユーザ事例で使用している会社、組織、場所、出来事などは一部変更しています。
ブログ記事紹介
POWERSTEP 2U関連記事はアミュレット公式ブログでも紹介しています。
ご注文・納期・サポート
- 本製品の納期は、製造を開始してからおおよそ2〜3週間です。
- サポートはセンドバック保証で1年間です。
POWERSTEPハードウェアを対象とした保守サービスも承っております。詳しくは下記の保証規定、システム運用保守をご参照ください。