「QuattroPod Standard」は、お手持ちのデスクトップパソコンやノートパソコン、スマートフォンやタブレット等を使って、映像やプレゼンテーション資料などを、離れた場所に設置したディスプレイにミラーリングできる製品です。
ワイヤレス通信(無線接続)を利用すれば、今まで必要不可欠だったディスプレイと端末をつなぐHDMIケーブルが不要になり、ケーブルが届かない場所やケーブルの敷設が難しい場所にもディスプレイを設置できます。
送信機を端末に差し込めば、パソコン側で難しい操作も必要なく、またiPhone、iPadなどのタブレット、Android端末にアプリをインストールしなくても、ボタンをクリックするだけでディスプレイに画面ミラーリングができます。
4K出力に対応しているので、高精細な画像やプレゼンテーション資料を大型ディスプレイに投影したい場合や、大きな会議室や広い講義室などでお手元の端末の画面を大人数に見せたいときなどにおすすめです。
さらに有線接続も可能なので、無線接続が苦手とするパーテーションなどの障害物があっても、安定的な画面ミラーリングが期待できます。
★詳しい機能はこちらからご覧ください
QuattroPod Standard 製品情報

製品名:QuattroPod Standard (クアトロポッド スタンダード) | 受信機1台 送信機2台 |
型番:AMU-WW-QPS | 輸入元:アミュレット株式会社 |
JAN:4560122243373 | 製造元:Winner Wave Co.Ltd(台湾) |
QuattroPod Standard 送信機 製品情報

製品名:QuattroPod Standard 送信機 (クアトロポッド スタンダード ソウシンキ) | 送信機1台のみ |
型番:AMU-WW-QPT01 | 輸入元:アミュレット株式会社 |
JAN:4560122243618 | 製造元:Winner Wave Co.Ltd(台湾) |
製品仕様(受信機)
WiFi規格 | IEEE 802.11ac(5GHz、伝送速度最大866Mbps) |
インターフェース | HDMI 1.4、Gigabit Ethernet(PoE対応、ブリッジ機能対応)、USB Type-A(送信機とのペアリング、タッチパネル接続用)、電源入力(5V/1A)、電源ボタン |
最大解像度 | 3840×2160(30fps)または、4096×2160(24fps) |
無線セキュリティ | IEEE 802.1x、WPA/WPA2-PSK、WiFiステルス機能搭載 |
対応OS | iOS 10以降、Android 5以降、Windows 7 / 8/ 10、macOS 10.12以降、Chrome OS |
主要機能 | 画面分割機能 ホストコントロール機能 タッチバックコントロール機能 |
モバイルサポート | AirPlayミラーリング(Androidは別途アプリが必要です) Windowsの「拡張モニタリング」、macOSの「拡張デスクトップ」をサポート |
外形寸法 (幅 × 奥行き × 高さ) | 120mm(W) × 80mm(D) × 25mm(H) |
重量 | 約0.2kg(付属品含まず) |
サポート | 1年間のセンドバック保証 |
製品仕様(送信機)
WiFi規格 | IEEE 802.11ac(5GHz、伝送速度最大433Mbps) |
インターフェース | 電源入力用USB Type-A(本体収納) HDMI 1.4、Mini DisplayPort、USB Type-A(スマートフォン・タブレット接続用)、Gigabit Ethernet(PoE対応) ※Macをお使いの場合、Mini DPはMac OS X 10.10以降のみ対応です |
サイズ | 80mm(W) × 80mm(D) × 25mm(H) |
重量 | 約0.15kg |
ご購入
●店頭でのご購入
アミュレット店舗(秋葉原)
★その他ご購入先
販売パートナー/取り扱い販売店
取扱説明書ダウンロード(PDFファイル)
製品写真
★アミュレット公式ブログ:QuattroPod 関連記事はこちらです!
関連製品
QuattroPod Standard タッチパネルディスプレイセット
製品特徴
送信機があれば、スマートフォンでもアプリいらずで画面ミラーリング

送信機をお使い頂ければ、アプリをインストールする必要がなく、iPhone、iPad、Android端末など普段使い慣れた端末で素早く画面ミラーリングができます(プラグアンドプレイ)。
送信機を使用しない場合、iOSでは「AirPlayミラーリング」に対応しています。
AirPlay でビデオをストリーミングする方法やデバイスの画面をミラーリングする方法
Androidデバイスは送信機を使用しない場合はGoogle Playストアからアプリをインストールして画面ミラーリングが可能です。
ワイヤレスで4K出力に対応
DCI 4K(4096×2160)24fps、4K UHDTV(3840×2160)30fpsに対応し、鮮明な高画質での画面ミラーリングができます。

主要なOSで動作
iOS、Android、Windows、macOS、Chrome OSなどに対応し、OSを選びません。
さまざまなOSで動画コンテンツをストリーミングしたり、端末の画面をミラーリングすることができます。
★アミュレット公式ブログ:QuattroPodってどんな製品?OS/デバイス別の使い方をおさらいしてみた!
ホスト制御機能で操作中の端末を制御
送信機に「ホスト」と「ゲスト」を設定することで、「ホスト」側からディスプレイに投影できる端末を自由に制御できます。

最大4台までの分割画面表示に対応
最大4台までの端末画面を同時に表示することができます。
送信機を複数使用するか、iOSのAirPlay機能、Android端末は専用アプリをダウンロードすることで、最大4台までの端末画面を同時に表示することができます。
※送信機のみの単品販売も行っております。
※QuattroPod StandardとQuattroPod Mini スターターパックは互換性があります。QuattroPod Mini スターターパックのみをお持ちの場合でも、受信機とのペアリングを行えばQuattroPod Standard 送信機をお使い頂けます。


画面ミラーリングでもタッチパネル機能が使える
OSがWindows 10またはUbuntu Lts 20.04 なら、ViewSonic社のタッチパネルディスプレイTD2421を使用すれば、タッチパネル機能も動作します。

アミュレット公式ブログ:QuattroPodのワイヤレス画面ミラーリングでもタッチパネル機能が使えるか試してみた!
■ViewSonic TD2421【製品紹介ページ】
弊社のオンラインショッピングサイト限定で、QuattroPodとタッチパネルのお得なセットもご用意しております。【こちら】をご覧ください。
有線LANならば、障害物があっても安定した接続が可能

本製品はLANポートが付属しています。同一セグメント上に受信機と送信機を有線LANで接続すれば、壁や障害物に弱い無線通信の弱点を補い、別室でのミラーリングも可能です。詳しくは弊社ブログをご覧ください。
アミュレット公式ブログ:【有線LAN活用】QuattroPodが壁を乗り越えて、安定したミラーリングできるか検証してみた!
COMPUTEX TAIPEI 2019で「Best Choice Award」に選ばれました
「Best Choice Award」は、世界第2位のICT製品見本市(アジア太平洋では最大)であるCOMPUTEX TAIPEIで、その年の出展者が応募できるアワードです。主な判断基準として機能性、革新性、市場潜在性に焦点を当てています。
http://bcaward.computex.biz/download/2019/winnerPdf/7919.pdf
