はじめに:気づけば教室が“ケーブルだらけ”に?

ICT教育が進み、教室にはパソコン・電子黒板・書画カメラ・プロジェクターなどなど、様々な機器が導入されているのではないでしょうか。
便利になった一方で、「ケーブルの数が増えて足元が危ない」「接続ミスが授業開始を遅らせる」「レイアウト変更などがやりづらい」といった弊害もあると思います。

そこで今回は、無線で映像・音声・USB信号を伝送できる「EZCast ProAV ワイヤレスモデル」を活用した、“配線レス教室”のつくり方をご提案いたします!


教室でよくある配線の課題とは?

このような場面、思い当たりませんか?

つまり、“配線”のせいで、授業に集中できない。

これは、意外と大きなロスかもしれません。


無線化で教室が変わる!EZCast ProAV ワイヤレスモデルの特長

EZCast ProAV ワイヤレスモデル(WT02送信機/WR02受信機)を導入すれば、以下のような構成が実現できます。

この機器を導入すると、何がいらなくなるの?

●パソコンや書画カメラなど映像出力元機器からプロジェクターやモニターまでをつなぐ、長〜〜いHDMI
●モニター2台に映像出力を行う場合は、長〜〜いHDMIケーブル

従来、モニターやプロジェクターに映像を表示させようとすると、このように長〜〜いHDMIケーブルが必要でした。その際に起こり得る弊害は、すでに冒頭でお伝えした通りです。しかもHDMIケーブルって、長くなればなるほど、映像や音声の質も劣化しがちな傾向があります…

ですが!

※ただし、映像出力元と送信機、モニターと受信機をそれぞれ接続するための、短めのHDMIケーブルは必要です!

そして、

これはスゴイ!


教育現場にうれしい5つの効果!

そして教室をワイヤレス環境にすると、ただスッキリするだけではありません。教育現場ならではの課題も、こんなふうに解決できます。

✅ 安全性の向上

ケーブルにつまずく心配がなくなり、児童・生徒や教職員の転倒事故を防止。

✅ 準備の時短

機器の接続に手間取らず、授業のスタートがスムーズに。時間を有効活用できます。

✅ 衛生的な教室環境

ケーブルが掃除の妨げにならないため、清掃がしやすく清潔さをキープ。

✅ 柔軟な授業スタイル

教卓の位置を自由に変えたり、スイッチモードで複数資料を切り替えたりと、授業スタイルがもっと自由に。

✅ 自由なレイアウト

ケーブルの位置に縛られず、机や椅子の配置を授業内容や人数に合わせて柔軟に変更可能。

良いことづくめじゃないですか!!


気になる導入コストは?

無線の映像伝送と聞くと、「専門機材ですし、やっぱりお高いんでしょう?」と思われるかもしれません。
確かに、業務用のAV伝送機器やIPベースのKVMシステムは、数十万〜数百万の費用がかかることもあります。

しかし、EZCast ProAV ワイヤレスモデルなら、教育現場向けに必要な機能を“必要なだけ”備えつつ、導入しやすい価格帯でご提供しております。

しかも、機器同士を直接無線接続するだけなので、大規模な工事も不要。最小限の構成で、コストパフォーマンスも抜群!

国公立の大学様や一般企業の会議室等にも導入されていますが、皆様口々に「安い…!」と仰っております。


導入例:教室が生まれ変わります(想定ケース)

〈導入前〉
●高校の講堂など
●プロジェクターはあるが、毎回HDMIケーブルをPCにつなぐ必要がある
→プロジェクターとPC(教卓)を、HDMIケーブルが届く位置に移動させる必要がある

 

〈導入後〉
●EZCast ProAVワイヤレスモデル導入により、教卓PCとモニターが完全ワイヤレスに
●操作も難しくないので、どの先生でもセッティングができる!
●教卓そのものを教室内の好きな位置に移動でき、授業に柔軟性が生まれた
●ケーブルトラブルがなくなり、ICT機器の利活用率も向上!

 


まとめ:ICT教育の次の一歩は“配線のない教室”

EZCast ProAVシリーズのワイヤレスモデルなら、先生も生徒もストレスなく、快適に学べる教室環境が手に入るかもしれませんよー!

EZCast ProAV ワイヤレスモデル

類似製品:Cast Goとの違いはこちら

  製品ページ

  製品カタログ

お問い合わせはこちらから

ご購入