ノートPCのグラフィック性能を最大限に強化できる、750W電源搭載 Thunderbolt 3対応グラフィック拡張ボックス「SPARKLE Studio-G 750」取り扱い開始のお知らせ
アミュレット株式会社は2025年2月21日より、Thunderbolt 3対応 グラフィックボード専用外付け拡張ボックス「SPARKLE Studio-G 750」(スパークル スタジオ ジー ナナゴーマル)の取り扱いを開始いたします。
「SPARKLE Studio-G 750」(以下 本製品)は、Thunderbolt 3対応ポート経由でグラフィックボードをパソコンへ接続できる拡張ボックスです。
本製品にPCI Express 3.0 x16に対応(*)したグラフィックボードを搭載することで、ノートパソコンや小型PCなどの高い3Dグラフィック処理能力を持たないパソコンでも、ゲーミングおよびVR(バーチャルリアリティー)向けの環境を構築できます。
電源容量は750W(グラフィックボードへの電力供給は最大500W)、ボードサイズは346mm x 170mm x 77mm、3.5スロット占有タイプまで搭載可能です。PCI Expressスロットからの電力に加えて、最大8ピン(6+2ピン)まで対応可能な補助電源コネクタを3本搭載しています。
また付加機能として、各種周辺機器を接続できる2つのUSB 3.1 Gen 1 Type-Aポートと1000BASE-T対応イーサネットポートを搭載しています。Thunderbolt 3ケーブルによるUSB PD(Power Delivery)にも対応し、接続されたパソコンへ最大85Wまでの電力供給が可能です。
ハイエンドグラフィックボードの搭載に必要な機能を多数実装した本製品は、ノートPCのグラフィック性能を最大限に強化したいユーザーの期待に応える製品です。
(*)本製品の内部PCI Expressスロットは、x4での動作となります。
◎ リリース概要
会社名: アミュレット株式会社
登記地: 東京都千代田区外神田3-5-12
商品名: SPARKLE Studio-G 750(スパークル スタジオ ジー ナナゴーマル)
商品概要: Thunderbolt 3対応 グラフィックボード専用 PCI Express 外付け拡張ボックス
メーカー希望小売価格:オープン価格
出荷時期: 2025年2月21日
製造会社名: SPARKLE COMPUTER(台湾)/TUL Corporation(台湾)
問い合わせ先: アミュレット株式会社 店頭営業部
住所: 東京都千代田区外神田3-5-12聖公会神田ビル1階
電話: 03-5295-8418
FAX: 03-5295-8424
Email: sales@amulet.co.jp
Web: https://www.amulet.co.jp/sparkle-powercolor/sparkle-studio-g-750/
◎ 商品コンセプト
「SPARKLE Studio-G 750」(以下、「本製品」と表記します)は、Thunderbolt 3対応ポート経由でグラフィックボードをパソコンへ接続できる拡張ボックスです。ノートPCと組み合わせることで、外出時には軽量なモバイル環境、ホーム/オフィスではゲーム/CAD用の3Dグラフィックス環境、といった使い分けを実現可能です。
750W電源(グラフィックボードへの電力供給は最大500W)を搭載し、ボードサイズは346mm x 170mm x 77mm、3.5スロット占有タイプまで対応しています。ハイエンドグラフィックボードの搭載に必要な機能を多数実装し、ノートPCのグラフィック性能を最大限に強化したいユーザーの期待に応える製品です。
また付加機能として、各種周辺機器を接続できる2つのUSB 3.1 Gen 1 Type-Aポートと1000BASE-T対応イーサネットポートを搭載しています。
◎ 商品特徴
・750W電源搭載、ノートPCのグラフィック性能を最大限に強化できるThunderbolt 3対応グラフィック拡張ボックス
SPARKLE Studio-G 750(以下 本製品)は、Thunderbolt 3対応ポート経由でPCI Express 3.0 x16対応グラフィックボードをパソコンへ接続できる拡張ボックスです。750W電源を搭載し、ハイエンドグラフィックボード(GPU)にも対応可能です。
ハイエンドグラフィックボードを搭載した本製品を接続することで、ノートPCのグラフィック性能を最大限に強化し、CADやゲーミング、VR(バーチャルリアリティー)向けの最適な環境を構築できます。
※本製品の内部では4レーン(x4)動作となります。
※グラフィックボードへの電力供給は最大500Wまでとなります。
・8ピン補助電源を3本装備、3.5スロットサイズのグラフィックボードを搭載可能
グラフィックボードへの給電は、PCI Expressスロットからの電力に加えて、8ピン(6+2ピン)対応の補助電源コネクタを3本装備しています。
ボードサイズは346mm x 170mm x 77mm、3.5スロット占有タイプまで対応しています。
※グラフィックボードに搭載されたヒートシンクおよびファンのサイズによっては、上記条件を満たすものでも取り付けできない場合があります。
・USBハブ&ネットワーク機能搭載、USB-PD電力供給にも対応
USB機器接続用に2つのUSB 3.1 Gen 1 Type-Aポートを搭載し、USBマウスやキーボード、USBメモリなど、様々な機器を接続可能です。
またネットワーク接続用に1000BASE-T対応イーサネットポートを独立搭載しています。
Thunderbolt 3ケーブルによるUSB PD(Power Delivery)に対応し、接続されたパソコンへ最大85Wまでの電力供給が可能です。
※すべてのUSB機器の動作を保証するものではありません。
・Mac/Windowsに対応
macOSとWindows双方に対応しています。
各種Windowsノートパソコンや小型PC、Intel プロセッサを搭載したMacBook Proなどのグラフィック性能を向上させることができます。
※Apple シリコンを搭載したMacには対応しておりません。
※Apple Boot Camp環境には対応していません。
◎ 主な用途
・ノートPC/小型PCのゲームグラフィック性能拡張用途に
・CADおよびVR向け開発環境構築に
・ノートPC/小型PCの機能を拡張するドッキングステーションとして
◎ 入手先
全国のパソコン周辺機器・ビデオ機器取り扱い店および、当社直営店舗・オンラインショッピング、Amazonマーケットプレイス、 Yahoo!ショッピング「アミュレットYahoo!店」、楽天市場「秋葉原のPCショップ アミュレット」にて
◎ 主要諸元
製品名: SPARKLE Studio-G 750
概要: Thunderbolt 3対応 グラフィックボード専用 外付け拡張ボックス
インターフェース:
Thunderbolt 3 1ポート
USB 3.1 Gen 1 Type-A 2ポート
RJ-45 1ポート
PCI Express x16(x4動作) 1スロット
電源:750W AC 100~240V、50Hz/60Hz
外形寸法(幅 x 奥行 x 高さ):200mm x 403mm x 237mm
重量: 本体:6.2kg(付属品、PCI Expressボード含まず)
付属品: Thunderbolt 3ケーブル、取扱説明書、保証書
◎ 動作環境
パソコン: Thunderbolt 3対応ポートを搭載し、外部グラフィックボードに対応したIntel プロセッサ搭載MacおよびWindowsパソコン
※Apple シリコンを搭載したMacには対応しておりません。
搭載可能なグラフィックボード:
Thunderbolt 接続に対応した、ボードサイズ 346mm x 171mm x 77mm、3.5スロット占有、消費電力 500Wまでの各種PCI Express 3.0 x16対応グラフィックボード
※グラフィックボードに搭載されたヒートシンクおよびファンのサイズによっては、上記条件を満たすものでも取り付けできない場合があります。
※グラフィックボードからの映像を出力するために、外部モニターが別途必要となります。
OS: macOS 10.13.4以降、Windows 10以降
※上記以外のOSには対応しておりません。
◎ ハードウェアサポート
1年間のセンドバック保証
◎ 販売価格(税込)
弊社秋葉原店頭ならびに当社オンライン・ショッピング、Amazonマーケットプレイス、Yahoo!ショッピング、楽天市場での販売価格(税込)は、下記の通りです。
SPARKLE Studio-G 750
(型番:AMU-SP-TBX-750FA-V2/JAN:4560122244837) 77,000円
SPARKLE COMPUTERについて
SPARKLE COMPUTER CO., LTDは、台湾TUL Corporationの傘下企業として、グラフィックボードやThunderbolt/USB対応ドッキングステーションなどの各種周辺機器を提供しています。
アミュレット株式会社はSPARKLE COMPUTER CO., LTDの正規代理店として、SPARKLEおよび姉妹ブランドであるPowerColor製品の日本国内における輸入と販売を行っています。
Wise CFexpressメディア カメラ互換リスト 日本語版を更新しました。 「クロネコwebコレクト」サーバ停止のお知らせ 店頭スタッフブログ「高耐久ミニPCの『POWERSTEP Rugged』と『POWERSTEP fitlet3 BTO」のどっちが良いのか比較してみた!』を公開しました! 別室や別フロアにも同時映像出力ができる、有線LANを活用したHDMI伝送機「EZCast ProAV シリーズ」取り扱い開始のお知らせ 店頭スタッフブログ「Intel NUC(第10世代)とAKiTiO Node Pro & GeForce® RTX 2070 SUPER の組み合わせでディープラーニング環境を作ってみた!」を公開しました。