2020-09-11
店頭スタッフブログ「昔使っていたノートPCとUPSを組み合わせて、サーバを安全に自動シャットダウンさせるシステムをつくってみた!」を公開しました。
突然の停電が起きても被害を最小限に食い止められるよう、アミュレットではUPSの設置をおすすめしております。
弊社では「パワーマルチプロセッシング方式(高効率常時インバータ給電方式)のUPSでIT機器の自動停止設定を組み込んでも10万円未満に抑えるセットはできないか」と模索していました。
そこで誕生したのが「UPSケーブルセット」です。

「UPSケーブルセット」を使いこなすには、ある程度のITインフラスキルをお持ちであることと、Windows系のPC1台をご自身で用意していただくことが必須条件ですが、PCは古いものでもスペックの低いものでも、専用ソフトが動けば問題ありません。
ブログではすでにサポートが終了したWindows 7をインストールしたノートPCとUPSを組み合わせ、サーバを安全に自動シャットダウンさせることができるか実験しています。
果たして、古いOSで正常に動作するのでしょうか?
気になる結果はブログでご覧ください。
昔使っていたノートPCとUPSを組み合わせて、サーバを安全に自動シャットダウンさせるシステムをつくってみた!
https://www.amulet.co.jp/shop-blog/?p=13050
関連記事
AKiTiO NodeがmacOSに正式対応しました ハイエンド・ミラーレス一眼カメラ/デジタルシネマカメラ対応 CFexpress Type B カード「Wise CFexpress Type B カード CFX-Bシリーズ 1TB/512GB」およびUSB 3.2 Gen 2(10Gbps)対応カードリーダー「Wise CFX / SD コンボカードリーダー」発売のお知らせ Mac/Windowsに対応した、3.5インチドライブ用 トリプルインタフェース外付けハードディスクケース「OWC Mercury Elite Pro FireWire/USB/eSATA」取り扱い開始のお知らせ 店頭スタッフブログ「OWC ThunderBay 4 mini(Thunderbolt 3)でWindows 10の記憶域スペースを使ってみた!」を公開しました。 片手で持てる小型デスクトップPC「POWERSTEP VESA」の新モデル取扱開始のご案内